本質をみつめるということは
本質をみつめるって、”なんだろう!?”
本質をみつめるって、”どういうことなんだろう??”
どうすれば本質をみつめられるのだろう???
フレーベルの恩物も、本質がみつめられるようにできているんだけど・・・!?
毎回この課題にぶつかりながら、実践しています。
私が保育士の時、0歳児を担任した時の経験が思い出されます。
数ヶ月の赤ちゃんがものを見ると、
ジーとみて手足をバタバタさせ、
そのうち手をのばし、
それを捕らえ、
床に打ち付けたり、
口に持っていき、
なめまわしたり、
繰り返し繰り返し遊んでいる姿です。
その姿は、研究者そのもの!!
全身で五感を使って、そのものが何なのか?を確かめています。
『知りたい欲求』なのです。
これって、『見つめる』じゃない!?
赤ちゃんの遊んでいる仕草、遊びの内容を観察すると、
まだそれが何かわからない、
どうやって使うのか?
遊ぶのか?
わからない赤ちゃんは、 固定概念もなく、
そのものが何なのか?を探り、様々なことをしながら、
そのものの性質を知ろうとしています。
自分の持てる力を出して、本当に様々な事をして確かめ、探っています。
そうなのです、 まさに 『知りたい欲求』から『本質をみつめる』ことをしているのです。
私は、 この世に生まれた時、すでにすべてのものを持って生まれてくると思っています。
それを開花させるかどうかは、 周りの環境(社会も含め) お父さんお母さん、
大人が与える環境・教育で左右されるのだと思います。
しかしこの力、 赤ちゃんの時にあたりまえのように持っている力
『知りたい欲求』『本質をみつめる力』ですが、
年齢が上がるごとに弱くなっていき、その力を使わなくなっているようです。
なんだかもったいないですよね。 こんな素敵な力があるのに!!
『本質をみつめる力』は、『学ぶ力』の基礎なのに!!!
だからその力を失くさないように、 いっぱい働かせて、大切に大切に成長させて欲しいと願うのです。
そして、成長させたいのです。
それには、『遊び』が必要なのです。
それも、本質がみつめられる『主食の遊び』が必要なのです。
その『主食の遊びができる環境』を、 私たちは日々こども達をみつめ考えて『活動・遊び』をしています。
共に学び、共に成長です。